top of page

福岡市自衛隊名簿提供問題街宣@大橋駅2025/7/23

  • 執筆者の写真: fukmeibo
    fukmeibo
  • 7月25日
  • 読了時間: 4分

更新日:7月25日

更新日 7/25


■自衛隊名簿街宣報告


 7月23日水曜日の自衛隊名簿問題街宣(大橋駅東口)お疲れ様でした。炎天下の街宣でしたが、時刻を1時間遅らせたのと、マイクアピールとビラ配りの場所が日陰でよかったですね。15人を超える参加者で元気に頑張りました。

 マイクアピールは、KDさん→IDさん→KTさん→KHさんの4人で、先日の参議院選挙の結果をかなり意識しての話となりました。チラシは、500枚用意しましたが、残りが100枚程度で、約400枚配布できました。大橋は、天神より受け取りがよく、バス待ちの人もよく話を聞いてくれているのが分かります。私のチラシ配りに、「ください」と言ってチラシを積極的にもらいにきてくれた女性や、手を出してくれたのに渡し損ねた人が、振り返って取ってくれるということもありました。その他にも、チラシを配っているメンバーの話をしっかりと聞いてくれている場面もありました。

 参議院選挙で、右傾化の傾向はありますが、自民党の腐敗や政治家のだらしなさのせいで、これまで政治に興味を示さなかった層を掘り起こしているという面は確かだと思います。そういう新しく政治に関心を持った層が、どれだけ私たちの話を聞いて支持してくれるようになるかが、これからの戦いだと思います。新しく出てきた勢力の批判ばかりするのではなく、我々の主張を自信を持ってしっかりと伝えていくことが大切だと思います。これからも頑張りましょう。

ree

■「RYU裁判」6月10日の報告

 自衛隊名簿提供違憲訴訟 個人の尊厳、個人主義が最高の価値 原告側主張

 2025 年 06 月 13 日(金)しんぶん赤旗奈良県ニュース

ree

徴兵制への地ならしだ

佐藤弁護士が強調

 奈良市の18歳高校生(提訴時)が本人同意なく自衛隊に個人名簿が提供されたとして、市と国を訴えている裁判の第5回口頭弁論が、6 月10日、奈良地裁(和田健裁判長)でありました。原告側が口頭陳述で、被告の行為は憲法9条、13条、92条に触れる違憲・違法だと主張しました。

 佐藤博文弁護士は住民基本台帳が国ではなく地方自治体が管理するのは、戦争の反省から「日本国憲法により、全体主義・軍国主義を否定し、個人の尊厳、個人主義を最高の価値とされ、その制度的な保障」からだと強調。22歳の名簿も「自衛官募集のため」として提供されているが勧誘ハガキが来たという話しはなく、目的外使用されているのではないかと指摘しました。

 弁論後、同市で報告会が開かれ、佐藤氏は「本件は徴兵制に向けての地慣らしだ」と強調しました。中谷雄二弁護士が大垣警察市民監視事件について講演。「明るい会」の中村あつ子市長候補が「自治体職員は二度と『赤紙』を配るべきではない。市政を変えよう」と訴えました。

 次回は9月22日(月)午後2時半。


■森市議からの情報です。(6月10日)


福岡市のHPに人数が、下記のように掲載されています。


自衛官等募集事務に係る対象者情報の提供について


【受付終了】令和7年度の除外申請の受付は終了しました

自衛隊は、地方公共団体と協力して、被災地支援などの公益性の高い、重要な任務を担っており、自衛官等の募集にあたっては、福岡市も法定受託事務として、協力を行っています。令和2年度から、その自衛官等募集案内の配付のため、自衛隊に対し、その年度に18歳、22歳になる方の「氏名」と「住所」を一覧表にした資料を提供しています。

令和元年度までは、自衛隊職員が、各区役所で住民基本台帳を閲覧し、氏名や住所などの情報を書き写すことにより、提供を行ってきましたが、令和2年1月にシステムを刷新したことに伴い、募集対象者を一括抽出する機能が追加されたことから、令和2年度より提供方法の見直しを行いました。

提供した名簿は、自衛隊からの募集案内(自衛隊説明会の日程などの案内が記載されたもの)の配付に限定して利用されることとなり、福岡市は自衛隊と協定を締結し、個人情報の適切な管理を徹底しています。

なお、自衛隊では、全国で1,100を超える市町村(政令指定都市では、20市のうち17市)から紙または電子データで名簿の提供を受けており、対象者情報の提供は福岡市独自の制度ではありません。

 【令和7年度の提供状況】

(1)申請をした国等の名称・・・自衛隊福岡地方協力本部

(2)申請事由の概要・・・自衛官及び自衛官候補生に関する募集案内の配付に利用するため

(3)提供の年月日・・・令和7年6月9日(月曜日)

(4)提供に係る住民の範囲及び内容・・・当該年度に18歳及び22歳になる住民(日本国籍を有する人)の氏名及び住所

(5)提供の媒体・・・紙媒体

(6)提供件数・・・30,954人

※除外申請書の提出者(185人)については、対象者情報から除外する措置を実施


■堀内市議より頂いた福岡市の自衛隊名簿提供除外数の表

ree

◆次回の街宣


 8月27日(水曜日)六本松で17:00~18:00(準備:16:30~)


*暑い時期ですので時間は17時からです。


*この日は、14時から川内原発差止めの裁判がありますので、そちらに参加後こちらの街宣にも是非ご参加ください。

コメント


© 2021 自衛隊への名簿提供を許さない!実行委員会

bottom of page