top of page

福岡市自衛隊名簿提供問題街宣@中村大学前2024/05/08

  • 執筆者の写真: fukmeibo
    fukmeibo
  • 2024年5月9日
  • 読了時間: 3分

更新日 5/9


 昨日(5/8)の自衛隊名簿提供問題街宣行動(中村大学前交差点)お疲れ様でした。自衛隊名簿提供問題街宣行動としては初めての場所で、2区市民連合の皆さんがマイクアピールをしている場所(駐輪場前)とは反対側の、中村大学東口の真ん前でマイクアピールをしました。最近は、毎回300部ほどチラシを持って行く(50部ほど余る)のですが、今回は私が自宅に持っていた50部とちょっとのチラシもまいてしまえないかと思って持って行ったら、受け取りの良いこと良いこと。街宣終了の15分前くらいから、チラシがなくなる方が続出でした。結局、350部以上配られ、足りなかったという状態でした。市民連合のfacebookを見たら、3区市民連合の前原駅前での街宣と重なっていたようで、また、長崎の石木ダム現地座り込みに行かれた方もいて、参加者は、10人強でした。少数精鋭で発言もKDさんとKTさんの2人で頑張りました。


 除外申請が5/31までですので、チラシがない人も友達が受け取ったチラシのQRコードを読み込んでねというと,本当にやってくれている学生もいました。チラシを受け取る様子も、最初は、予備校や塾の宣伝のチラシみたいに拒否したのに、街宣のスピーチを耳にして、または、チラシを渡す人の説得に応じて、受け取るという場面が多かったです。中村大学の下校時間にぴったりとマッチしていたのも良かったのかもしれません。


 街宣終了後、メールで、KRさんが提案してくださっていた、除外申請の仕方を別紙で書いてチラシに挟み込むことを次回のJR香椎での街宣で行うことになりました。また、「戦争と原発のない社会を目指す福岡市民の会」の7/14の集会に「自衛隊への名簿提供を許さない!実行委員会」からの発言要請が来ているので、発言者をMRさんに決めました。また、次回の街宣後にチラシを作り替えるための印刷代のためにカンパを集めることがお知らせされました。


ree

◆除外申請の期間中です

 名簿提供を希望しない方は除外申請ができます。

 5月31日(金)まで受け付けられます。

 除外申請をしない場合、福岡市は「同意した」とみなし、毎年6月初めに住民基本台帳から取り出した「名前」「住所」を自衛隊へ紙媒体で渡します。


 今年の対象者は、以下になります。

 18歳 2006(平成18)年4月2日生まれ~翌年4月1日生まれ

 22歳 2002(平成14)年4月2日生まれ~翌年4月1日生まれ


 下記ページは福岡市の自衛隊への名簿提供についてです。


 ネットでも除外申請できます。


◆5月のコモン研究会(ふくおか緑の党系の学習会)

 「自衛隊名簿提供問題」について

 5月11日(土)14時~17時、

 福岡市早良市民センター・第1会議室


◆次回の街宣

 5月22日(水)JR香椎駅前、16時~17時

コメント


© 2021 自衛隊への名簿提供を許さない!実行委員会

bottom of page